2017年3月5日日曜日

創価学会の金集め③

※ 承前(①-補足②-補足

 前回までに、創価学会が例年の「財務」とは別の特例的な金集めで、巨額を集めてきた
ことをみた。創価学会は昭和57年(1982年)頃から、通常の財務でも莫大な金を集めるよう
になっていった。


>  この二度の宗門戦争を契機に、学会は日蓮正宗からの独立を模索し、カネは力とば
> かり、「財務」に力を注ぐようになった。第一次宗門戦争の直後の一九八〇(昭和五
> 五)年頃から、学会は、三ケタ財務、すなわち年間一〇〇万円の寄付を学会員に呼び
> かける。
>  当時の大卒サラリーマンの初任給は、一二万円ほどで、一〇〇万円は一般庶民には
> とても払える額ではなかった。それでも、財務は信心の証と指導されている学会員は、
> 爪に火を灯すように生活を切り詰め、財務に励んだ。
>  一〇〇万円財務は、戸田第二代会長の言葉を借りれば、学会が決して手を染めては
> ならない「邪宗教」への第一歩を踏み出した瞬間だった。
>  一九九〇年代に入り、学会が総本山大石寺から破門されると一層、財務主義は強化
> され、「狂乱財務」に拍車がかかる。四ケタ財務と称して、なんと年間一〇〇〇万円
> の寄付を目標としたという。
 (矢野絢也著『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』)


 矢野氏の記述とは、微妙に食い違うが、山崎正友氏も以下のように述べている。

>  通常財務は昭和五十六年までは一五〇億円ほどであった。昭和五十二年、三年頃の
> 副会長会議では、財務一五〇億円でも、会員への相当の負担になることが報告されて
> いた。
>  ところが、昭和五十七年には一気に倍加し三〇〇億円に達し、五十八年には四五〇
> 億円、五十九年には一五〇〇億円、六十年、六十一年、六十二年にも同じく一五〇〇
> 億円、六十三年にはなんと二〇〇〇億円が集められたのである(平成元年は長年の過
> 酷な財務がたたり、一〇〇〇億円を割ったと伝えられる)。
 (山崎正友著『懺悔の告発』)

※ 批判本を読み比べると「百万円財務」の呼びかけは、昭和55年(1980年)ころから始
 まったようだが、それが成果を挙げて、集金額が目に見えて増加したのは、昭和57年
 (1982年)だったのかもしれない。
  第四代会長の北条浩氏が昭和56年に死去しているが、その後、名誉会長に退いていた
 池田氏が再び実権を掌握したことが、57年以降の財務暴走につながったとの指摘もある。

 創価学会は平成3年(1992年)に破門されるまでは、日蓮正宗の信徒団体であったので、
財務を集める大義名分にも「日蓮正宗の寺院を建立するため」ということが含まれていた。

 しかし、山崎氏の前掲書によれば、実際に日蓮正宗に渡されていたのは、集まったうち
のごく一部で、一例をあげれば昭和57年には、300億円を集めたのに対し、日蓮正宗には
3億円しか渡さなかったという。

 また、このような巨額の金集めには、横領等の問題も多かった。昭和63年(1988年)まで
は、財務を各地域の幹部が現金で集めていたこともその一因である。

 若い頃に学会の広告塔を務めており、その後、脱会して内情を著書『杉田』で暴露した、
女優の杉田かおる氏は、同書で教団の裏に通じていた「黒幕」と懇意にしていたと明かし、
その「黒幕」の不審な金集めについても述べている。


>  だけど、わたしは見てしまったのだ。黒幕が中心になって、善良な教団員からお金
> を集めはじめたのを。その金はお寺に納めるものだと人々を説得していた。だが、本
> 当にお寺に納めるものなら、お寺の名で集めたり、あるいはきちんとした担当者を立
> てて集金し、納めさせればいい。個人的にそういう集金があるって変じゃないか。一
> つおかしいと思うと、次々にいくつかの疑惑が湧いてきて、それはついにぬぐいさる
> ことができなかった。

※ 杉田氏はこの「黒幕」の名は明かしていない。杉田氏は「黒幕」から庇護を受けたと
 述べる一方で「彼も詐欺師であり、会のお金を騙し取ったり、ほかの会員からもお金を
 取っていた。わたしにもすごく高価な仏壇を売りつけて、ピンハネをしていた」という。


 多額の現金を手渡しで集めていたのでは、このような不正が起こるのは防ぎがたい。そ
こで平成元年(1989年)から翌年にかけて、振り込みに改められた。しかし、これでも不正
がなくなったわけでないらしい。


>  もっとも銀行振り込みになって学会財務が明朗化したかというと、「必ずしもそう
> でないらしい」と関西本部の幹部職員が声をひそめて話してくれた。この幹部による
> と「大口寄付者に対して別口座への入金、あるいは現金での持参が内々で指導されて
> いる」という。私は驚いて「その口座のことを学会本部は承知しているのか」と聞く
> と、幹部は「それは言えない」と言葉を濁した。「もし学会本部も知らない口座や入
> 金があれば横領になるではないか」と私が指摘すると幹部は黙ってしまった。まさか
> そんなことがあったとは思いたくないが、そういう話が流れていたのは事実だ。
 (矢野絢也著『乱脈経理』)


 創価学会の金集めには、年一回の財務の他にも、新年勤行会などの機会に行われる「広
布基金」や学会施設の建設資金を名目として、地域限定で行われる「特別財務」もある。

 広布基金でも、一回で数十憶円は集まるのではないかと推定されている。
 しかも、これらの金集めは、宗教法人の「公益事業」とされており、非課税である。

 創価学会の資金源には、他にも墓苑事業や、聖教新聞社による新聞事業・出版事業など
の収益事業もある。これらは課税対象になるが、一般企業とは税率が異なる軽減税率が適
用される。

 こうして毎年集められる数千億もの金の使い道について、創価学会は非公表を貫いてい
る。全国各地の学会施設の、建設・運営資金に充てられているのは、一部に過ぎないと考
えられる。

 創価学会のような危険なカルトが、巨額の資金力を背景に社会的影響力を行使している
現状には憂慮を禁じ得ない。私がネット上で何を訴えたところで、蛙の面に小便なのは、
百も承知だが、今後も声を上げ続けたいと思う。